施設・病院一覧

施設や病院の事

デイケアとデイサービスの違いって?現場の声から解説します!

私達も業務として、高齢者の方やご家族が通所サービスを選ばれる際には、ご相談に乗っていますが、 「デイケアとデイサービスの違いがわからない…」 「デイケアとデイサービスはどっちがいい?」 というご相談が非常に多くあります。 デイケアとデイサービスって何が違うのでしょうか? デイケアとデイサービスのどちらを選べば良いのでしょうか? その答えを、実際にご相談があった現場の声から解説していきます。

老人ホーム選びのポイントはこの4つ!老人ホームの裏事情も暴露します!

私は、介護・福祉コンサルタントの仕事として、老人ホーム選びのご相談にも乗っています。そこで今回は、ご病気やケガで介護が必要になり、やむを得ず老人ホームに入所しなければいけなくなった場合の、老人ホーム選びの4つのポイントと、老人ホームの裏事情も暴露したいと思います。

清水宏保が介護ビジネスに進出?!スピードスケート金メダリストは介護業界でも成功できるのか?

スピードスケートで有名な清水宏保さんが介護業界に進出されています。高齢者のリハビリもできるフィットネス・デイサービス・訪問看護・居宅介護支援事業所などを北海道で展開しておられ、成功を収めていらっしゃるようです。そして現在、数億円をかけてサービス付き高齢者住宅の建設を進めていらっしゃり、会社として、年商50億を目指していらっしゃるそうです。清水宏保さんは、厳しい介護業界の中で成功できるのでしょうか?これから介護業界で成功するためには何が必要なのでしょうか?介護業界で成功者が増えないと困るのは我々?介護施設の経営アドバイザーを務めた経験から語ってみたいと思います。

敬老の日のプレゼントで施設が嫌うものとは?施設のウラ話も交えて解説します!

施設に入居されている、おじいちゃんおばあちゃんへ、敬老の日のプレゼントに何を持って行こうか考えていますか?施設に入居されている高齢者の方々は、刺激の少ない生活を送っていらっしゃるので、普段あまり面会に来られないご家族や知人が来て下さるだけで大喜びされ、ご家族や知人からのプレゼントを自慢気に見せて下さいます。ただ、施設の運営上「持ってきてもらうと困る」ものがどうしてもあります。施設が嫌うプレゼントとは、どんなものでしょう?私が見てきた、あちこちの施設のウラ話を交えながら、予防策まで解説致します!

介護に外国人がいる施設は心配?外国人介護職の評価と現場での問題点は?

介護職の人手不足の深刻さは、様々なメディアで報じられていますが、人手不足を解消する対策のひとつとして、外国人の方々の雇用が進められています。公益社団法人国際厚生事業団のアンケートでは、介護の現場で外国人の方々が働いている感想として、介護施設の職員、患者・利用者・ご家族の約8割が「良好、もしくはおおむね良好な反応」という高い評価のデータが出ていますが、実際の現場では、データには出て来ない細かな問題もおきています。もし、大事なご家族を施設に預ける事になったら、介護職として外国人がいる施設は大丈夫なのか?と心配になるかもしれません。今回は、データとしての外国人介護士の評価と、現場での外国人介護職の問題をお話し致します。

高齢者の父の日 施設に入っているお父さんへのプレゼントは何がいい?

父の日の贈り物はもう決めましたか? 私が仕事でお邪魔している施設では、父の日などのイベントが行われ、ご家族も面会に来られます。 ご自宅で生活されている方と、高齢者施設に入居されている方とでは、ご本人が欲しいものは変わりますし、 施設側でも贈り物によっては困るものもあります。 今回は、ネットの情報として、ご高齢の男性が喜ぶプレゼントをピックアップして、 それを参考に、高齢者施設に入所されているお父様が喜ぶプレゼントをご紹介したいと思います。

認知症の早期発見のために 医療機関で行う検査や初期症状を解説!

患者さんや、そのご家族から「最近、物忘れがひどくなったんだけど・・・認知症じゃないかしら・・・」なんて相談をよく受けます。我々も現場では、簡易的な認知症の検査をよくしますし、ちょっとした仕草や言動でも「ん?怪しい」と思った時は、ご本人やご家族に病院受診を勧めたり、かかりつけ医に報告して相談したりします。認知症とはどんなものなのでしょうか?初期症状としてはどんな症状が出るのでしょうか?病院では、どんな検査を受けるのでしょうか?

認知症がある場合の施設の選び方は?施設と在宅ではどっちが介護しやすい?

現状では施設もなかなか入りにくくなっており、特別養護老人ホームや介護老人保健施設などは数年待ちが当たり前という状態になっています。特に、強い認知症がある方の場合は、入所を断られたり、入所してからも問題があれば退去を求められたりする事もあります。では、認知症が強い方はどんな施設に行けば良いのでしょうか?在宅ではどうなのでしょうか?