一般的にスマホがこれだけ普及している中でも、高齢者のスマホの利用率は低い水準のままです。
なぜ高齢者はスマホを使いたがらないのか?
今回は、私が関わっている高齢者の方々へ実際に質問をして、ご意見を伺ってきましたが、
そこには一般的な情報では語られていない意外な原因が出てきました。
目次
高齢者のスマホ普及率は?
スマホの爆発的な普及の中、高齢者でもスマホを持つ方は増えてきましたがまだまだ利用率は低く、
総務省の発表では、70歳以上のスマホの個人保有率が伸びているとはいえ、わずか16.4%に留まっています。
スマートフォン個人保有率の推移
引用:総務省(数字で見たスマホの爆発的普及(5年間の量的拡大))
若者では、依存症にまで陥るほど人気のスマホですが、高齢者には何故こんなに人気が無いのでしょうか?
高齢者は、なぜスマホを使いたがらないのか?
そこで、私が仕事で関わっている高齢者の方々に
「なぜスマホを使いたくないのですか?」
と聞いてみました。
その回答として、
・使い方が難しい
・文字が見にくい
・使用料が高い
・家族が止める
・詐欺が怖い
・ウイルスが怖い
という、一般的によくあるようなご意見が出てきましたが、
その原因としては、一般的に語られている認識とはちょっと違う意外なものでした。
必要無い
スマホはSNSやアプリ・カメラなど、若者にとっては楽しいおもちゃのようなものですが、
高齢者にとっては、どれも関心が持てないものだそうです。
まず、SNSは意味がわからないとの事で、
「自分の好みや意見をみんなに教えるんですよ」
と説明すると、
「知らない人に自分の事を教えて何するの?怖くない?」
という答えが返ってきて、返事に困りました(笑)
LINEは「メールと何が違うの?」というお答えでしたし、
アプリも便利なものがあると説明すると「持っているもので間に合っている」というお答えでした(笑)
カメラには少しだけ興味があるようでしたが、紙にする必要があるとの事で、
「プリンターという機械で紙に印刷しないといけませんね」
と説明すると、
「それならいらない」
と即座に答えが返ってきました(笑)
高齢者にとってスマホは「手を出せないもの」ではなく、ただ単に「必要の無いもの」だという事がわかりました。
使い方が難しい
LINEなどのアプリはもちろん難しくて使えませんが、電話やメールなどもスマホでは難しくて使えないとの事でした。
ガラケーは使っていらっしゃるので、スマホでの電話やメールのやり方をお教えして、
「ガラケーとあまり変わらないでしょ?」
とお話しすると、
「いやいや覚えられないって」
というお答えでした。
androidならホーム画面のアイコンを整理して解り易くできますが、そんな問題ではなく、
「スマホは難しい」という意識が強く、食わず嫌い的なものが強いような印象を受けました。
高齢者がスマホを使わない理由として、この「使い方が難しい」というのもネットやテレビなどで見かける情報ですが、
スマホを触った事もない高齢者が「使い方が難しい」とおっしゃる事自体がおかしく、
「スマホは難しい」という情報を信じてしまっているのが原因ではないかと感じました。
文字が見にくい
まず、お話しをお聞きした高齢者の方の携帯電話の使い方として、文字を使用するのはメールぐらいでした。
もしスマホを使ったとしても、アプリはもちろんインターネットブラウザすら使われる事は無いと思いますので、
文字の見やすさはそんなに大きな障害ではないように思いました。
画面も大きく、文字も大きくできるスマホの方が、ガラケーより文字は見やすくなるはずだと説明すると、
「えっ?そうなの」
と、スマホの機能をご存知ありませんでした。
これは、文字の大きさも含めアプリなども使って、高齢者が使いやすいようにカスタマイズする事は簡単なのに、それを教えてくれる人が居ない事が原因だと感じました。
ショップも高齢者に対してらくらくホンを勧めるような短絡的な売り方をするだけじゃなく、
高齢者個人々に合ったカスタマイズをするサービスがあると、もっと高齢者がスマホを使いやすくなると思います。
使用料が高い
ガラケーをお使いのこの方は、必要な時しか通話もされませんし、パケットはほとんど使っておられませんので、
月額使用料は2000円~3000円で収まっているそうです。
スマホに詳しい方に「月額使用料はどのくらいかかるのか?」と聞かれたようですが、
その時の答えでは、スマホだと7000円~8000円になると言われたそうです。
「年金暮らしで、そんなに使わない携帯代が5000円も上がるとキツイよね」
「学割のCMをよく見るけど、高齢者が増えてるんだから高齢者も割引きしてくれればいいのにね」
とおっしゃられていましたが、
格安simなど、安い料金でもスマホが使えるのをご存知ない事が、これらの誤解に繋がっており、
通信会社が高齢者をターゲットにしていない事で、高齢者が情報不足に陥ってしまっているのも原因のひとつではないかと感じました。
家族が止める
このご意見をお聞きした方は、スマホに対して非常に興味を持っていらっしゃる方でしたが、
ご家族から
「スマホなんて必要ないよ。ガラケーで十分!」
「スマホは怖いんだよ」
と、止められているとの事でした。
確かに、ご家族との連絡を取るのに電話は必要ですが、スマホの機能が必要な場面は、あまりありません。
リスクを考えればご家族のおっしゃる事も一理あると思いましたが、
高齢者のスマホに対する意識が低いだけじゃなく、
ご家族など周りの人間のスマホに対する認識が低い事も、高齢者にスマホが普及しない原因だと思いました。
詐欺が怖い
これは、テレビなどで報じられている「ネット詐欺」の事をおっしゃっており、
「スマホにすると詐欺に繋がる可能性が高くなるから使いたくない」
と、おっしゃっていました。
極端なご意見ではありますが、テレビなどの情報をちゃんと理解されている事がわかり、
セキュリティーに対する知識をご指導すれば、不安も少なくなるのではないかと思いました。
ウイルスが怖い
これはITに対して、高い知識を持った高齢者の方で、
スマホが、ICカードの機能や銀行決済ができる事を知っている上でのご意見でした。
スマホを使いこなしていると勘違いし、ウイルスの事を考えもしない若者達より、よっぽど深い考えでスマホを使おうとしない事に、
高齢者だからと言ってスマホの知識が低いというのは、あきらかな認識不足だと深く反省しました。
高齢者がスマホを使いたがらない?実際に高齢者に聞いてみると…意外な原因が?! まとめ
1 高齢者のスマホ普及率は?
総務省の発表では、70歳以上のスマホの個人保有率が伸びているとはいえ、わずか16.4%に留まっています。
2 高齢者はなぜスマホを使わないのか?
回答として、
・必要無い・使い方が難しい・文字が見にくい・使用料が高い・家族が止める・詐欺が怖い・ウイルスが怖い
という、一般的によく出て来るようなものが出てきましたが、その真意は一般的に言われている認識とはちょっと違う意外なものでした。
・必要無い
高齢者にとってスマホは「手を出せないもの」ではなく、ただ単に「必要の無いもの」だという事がわかりました。
・使い方が難しい
スマホを触った事もない高齢者が「使い方が難しい」とおっしゃる事自体がまずおかしく、情報誤認が原因のひとつではないかと感じました。
・文字が見にくい
高齢者が使いやすいようにカスタマイズする事は簡単なのに、それを教えてくれる人が居ない事が原因だと感じました。
・使用料が高い
通信会社が高齢者をターゲットにしていない事で、高齢者が情報不足に陥ってしまっているのも原因のひとつではないかと感じました。
・家族が止める
高齢者のスマホに対する意識が低いだけじゃなく、ご家族など周りの人間のスマホに対する認識が低い事も、高齢者にスマホが普及しない原因だと思いました。
・詐欺が怖い
セキュリティーに対する知識をご指導すれば、不安も少なくなるのではないかと思いました。
・ウイルスが怖い
高齢者だからと言ってスマホの知識が低いというのは、こちら側の認識不足だと深く反省しました。
高齢者がスマホを使わない理由として、一般的には
「高齢者が機械に疎い」
ように語られる事が多いですが、
今回、実際に高齢者の方々ご意見をお聞きして、高齢者の責任だけではないように感じました。
これから来る超高齢化社会で、IT技術は必要不可欠なものですので、
行政や企業も、高齢者がスマホを使いやすくなる環境を作っていく努力を、
もっともっとして下さる事を願っています。